季節により行われる当園の年間行事についてご紹介いたします。
尚、毛利台事務局に完備している温水プールにおいて、年間を通して水泳指導を行い健康なからだを作ります。
4月
入園式 |
4月上旬に行われる入園式です。ここから幼稚園での生活がスタートします! |
保護者会 (保育参観・学級懇談会) |
入園後に行われる保護者会です。入園後の子ども達の保育の様子を参観したりクラスの様子などを伝え保護者の方と情報共有を行います。 |
健康診断(内科) |
4月に毎年行われる健康診断になります。 |
5月
保育相談 |
園での様子やご家庭の様子などを保護者の方と情報共有し保育活動に反映します。 |
6月
歯科検診 |
年一回の歯科検診です。虫歯が進行しないようにチェックします。 |
春の遠足 |
先生と子どもたちで遠足に行きます。 |
プラネタリウム |
年長児の七夕のお話のプラネタリウム上映に行きます。 |
オープン保育 (カレーパーティー) ジャガイモ掘り |
年長さんが野菜を切ったり、年少・中さんが洗ったり皮をむいたりと役割を決め、全員参加で作ります。 毛利台事務局の菜園でジャガイモを収穫します。 |
7月
夏まつり |
親子で夏祭りに参加します。 夏の楽しいイベントです。 |
日帰り林間学校 |
日帰りで林間学校に行きます。 子どもたちが楽しみにしている行事です。 |
8月
夏期保育 |
久しぶりに会った先生やお友達との楽しいひとときです。 |
9月
保護者会 (保育参観・学級懇談会) |
ワクワクドキドキの二学期がスタートです。 |
10月
秋の大運動会 |
元気いっぱいの園児たちによる大運動会です! |
サツマイモ掘り |
秋の植物や生きものに触れ、みんなで自然の大切さを学びます。 また、毛利台事務局の菜園でサツマイモを掘ります。 |
11月
造形展 |
クラスごとにテーマをもち、絵画や紙粘土、
廃材作品の展示をします。 |
感謝集会 |
園生活でお世話になっている方や活躍している方など感謝の気持ちを伝える集会です。 |
12月
わくわく冒険ランド探検 |
幼稚日とは違う自然の環境の中で楽しみながら、施設敷地散策や洞窟探検などを体験します。 |
1月
おだんご作り |
お団子を作って、一年間の健康を願います。 |
2月
発表会 |
園児たちによる発表会です。一年のまとめの集大成として練習した成果を見せる時! |
3月
保護者会 (保育参観・学級懇談会) |
今年度最後の参観になります。一年の成長を参観します。 |
卒園式 |
様々な行事の締めくくりとなります。様々な思い出とともに卒園します。幼稚園で学んだことを忘れずに小学校でも頑張ってね! |
終業式 |
年度末の終業式です。次の学年へステップアップ! |
通年行事
水泳指導 |
毛利台事務局に完備している温水プールでの水泳指導を行い泳ぎの基礎を学び、健康なからだづくりをします。 |
交通安全指導 |
交通ルールを学びます。 |
避難訓練 |
地震、火事、防犯などに備えて適切な避難が行えるように、みんなで訓練します。 |
オープン保育 |
他学級、学年を超えての交流活動です。 |